2009年9月13日日曜日

バリ島旅行の総集編

・・・・・・っということで、バリ島旅行の総集編。

今回ぼくにとって初めてのインドネシア。

あと行っていない国で、アジアで大物と言えば韓国くらいになってしまった。

まだバングラディッシュとラオスは残っているけど、行くチャンスはないだろうな。

どんな国でも、行ってみなければ判らない。

じゃあ、インドネシアはどんな国だったか?

一言で言えば、【演出の国】。

バリ島という観光地だけを見て、インドネシア人全体のことを言うのは無理がありますが。

彼らは観光客が求めているものを、演出することに長けている。

バリ島とはこういう場所だと思っていくと、そのイメージ通りのものを提供してくれる。

例えば、ライステラス(棚田)だ。

最初はまさしく米を採るための田んぼだったが、外国人が「これは面白い」となったら、

徹底的に、訪れて面白いように【演出】する。

谷を見下ろすレストランから見る風景は、まるで【舞台】のようだ。

風が吹き抜けると、すずめ脅し(?)のカランカランという音が谷に低く響き渡る。

ジャングルの中にあるホテルを取り巻く風景は、バリのイメージそのものだ。

一見無秩序のようだが、木々や草花はとても上手く配置されている。

ここにも彼らの【演出】が光る。

コケの生え方、木の朽ち方、仏像の古さ加減、鳥の声、サルの声、

全てが【演出】されているのではないかと錯覚させられる。

こういった、観光客を裏切らない演出力は、インドネシア人が持っている特有のものであろう。

・・・・・・・

だが、芸術村と称されるウブドの実態は、よく見ると芸術とは程遠い。

流行を取り入もうという意識が強く、かえってどれもこれもフェイクの匂いがプンプンする。

みやげ物が軒を連ねるストリートは、自由が丘のアジアン小物を売る店となんら変わりがない。

カミサンは、早い段階でこれを感じ取り、ガッカリしてしまった。

言い方は悪いが、ディズニーランドの仕掛けに通じるものがある。

・・・・・・

この国の人は、笑顔がすばらしい。

目が合えば、必ず笑顔を返してくれる。

そこで覚えたての挨拶をすれば、効果は抜群だ。

まるで、訓練されかと思う位、100%の笑顔だ。

日本の観光地はどうだろう。

他国の観光地はどうだろう。

これほどの愛想のよさはお目にかかったことがない。

・・・・・・・

ここで、ぼくはひねくれているから、思ってしまう。

これが彼らの、特色なのだと。

それとは自覚していないまま、自然と【演出】してしまうのだと。

その方が、得だと・・・・。

・・・・・・・

バリ島の音楽は素晴らしい。

踊りも、物凄い高い芸術の域まで昇華している。

でも、期待通りのもの以上を感じられない。

これは、チョット言いすぎだとは分かっているが。

・・・・・・・・

でも、これがいいという人にはたまらなくイイ国だろう。

何度もバリを訪れるバリフリークの気持ちが良く分かる。

ディズニーランドにも、フリークがいるじゃないか。

バリは、訪れる人全ての期待を裏切らない。

非日常を体験するには、これほど安全で、完璧な観光地はないだろう。




・・

0 件のコメント:

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ