2009年5月10日日曜日

【SKY CRAWLERS】

・・・・・・っということで、別のサイトでときたま映画のレビューを書いています。
この歳で押井守が結構好きなんですよね。(;^ω^A

【SKY CRAWLERS】というアニメ映画。
ヲタクだ!

はっきり言ってオススメの映画ではありません。
観たら後悔する確率が高いです。

------------------------quote-------------------------------
レビューを書く資格があるか分かりませんが、まあ参考まで。
・・・・っというのは、酔っていた上に、途中でかなりの部分寝てしまったからです。

確かに、「カッタルイ」。
でも、伝えたかった雰囲気は分かる。
ストーリーの発想も悪くない。
狙いも悪くない。
でも、このカッタルさに観客はついて来られるだろうか?

アニメーションでしか表現できない世界だろうが、演技は下手な俳優を見ているようだ。
多分一度見ただけでは理解できない作品だろう。
でも、何か引っ掛かった人で、二度見た人は相当この映画が好きになるだろう。
二度目に見ると、色々なところに伏線が張り巡らされているのが分かる。
ごく少数だろうけれど、何度も何度も見てしまうフリークは絶対に現れるだろう。
監督も、そこを狙っているのは明らかだ。
いま理解されなくても、末永く語り継がれる作品になるであろう。
・・・・・っと、監督の野心が見えすぎているのだが。

子供のまま永遠に生きる人間。
死んでも、DNAを取り出してクローンで再生させ、同じ現実に放り込む。
その現実とは、空中戦。
何度も何度も死んで、何度も何度も生き返る。
また、同じ状況に放り込まれる。
その中で、愛が生まれる。
切ない愛だ。
彼らを超えた何かの存在がある。
それが彼らの戦いを見て、楽しむ。
薄々彼らも、彼らの置かれた状況に気付く。
でも、どうしてもその「運命」から逃れられない。
殺してもらっても、自殺してもだ。
今回の主人公も、その「運命」に挑戦する。

彼らを超える存在として、好敵手ティーチャーがいる。
ティーチャーは必ず勝つ。
クローンである主人公はそれに挑戦する。
映画の一番最初の場面で示された、彼の得意のテクニックを使って。
でも、それはティーチャーには読まれている。
・・・・・っと、これから先を書いてしまうとネタバレになってしまう。

この映画の最後のエンドロール途中で席を立ってしまった人は残念。
ワザとだろうが、人物の顔を簡略化して描いている。
それとは対照的に、航空機のメカニックと、背景の描写への拘りはは並々ならぬものがある。
戦闘シーンは流石。
もうこの拘りはサスガと言うしかない。
才能が、奔流のように満ち溢れている。
コレだけを見たかったと、私のように思っている人は案外多いのじゃないかな?

以上、酔った頭で。
------------------------unquote-----------------------------

0 件のコメント:

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ