2009年3月16日月曜日

ブログ考(その5)

・・・・・・っということで、ブログには発信と同時に応答も含まれる。

要するに、双方向の機能を持っている。

では、ブログというものをコミュニケーションのひとつの(新しい)形態であるとも、定義できるはずである。

じゃあ、今までのコミュニケーションの手段と、ブログはどこが違うのか。

まず考えられるのが、一対一のコミュニケーションではなく、一対多数のコミュニケーションであること。

それも、めちゃくちゃ多数の読者を想定しなければならないこと。

ブログの記事という言い方を無意識にしてしまうが、やっている行為は、新聞記者が書く記事と同じである。

記者であるプロとはまったく違う、素人(アマチュア)が多数を相手に記事を書いているのである。

これは、スゴイことである。

今までになかったことである。

当然、ブログを書く側には、「圧倒的多数の読者」というものを念頭において書かなければならない。

これを意識していないと、とんでもない失敗を犯す。

ブログ炎上という言葉で代表されるように、ブログでの失敗は、このプロではないアマチュアが「記事」を書くことに起因することが多いのではないか。

要するに、「読者」をどう想定するかが、上手いブログと下手なブログを分けるカギである。

私の場合、フィットネスクラブというスポーツのジャンルに登録している。

だから、ちょっとハズした記事を書いても、炎上には至らない。今のところ。

これは、ブロガーにとってはストレスになる。

だから、ブログ記事の特質は「さしさわりのない内容」とならざるを得ない。

一方で、自分の生きている証を求めて発信しているのに、手加減を加えなければならない。

そうしなければ、わが身が危ないのだ。

長年書いてきて、これは私にとってかなりのストレスになる。

本当に書きたいことを書けない。

自分には、それだけの文章能力がないからだ。



to be continued.

0 件のコメント:

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ