2009年3月17日火曜日

seeing is believing

・・・・・・っということで、百聞は一見にしかずについて考えた。

英語ではseeing is believingということになっているが、ちょっと違う気がする。

まッ、いいや。

海外には行っているほうだが、その国で起きた事件やニュースを見ると、行った事がない人よりずっと身近に感じられる。

他国(の人)を理解するには、先ず行ってみることが必要だと思う。

じゃあ、行って何をするのか。

ビジネスなら会話が必須なので、かなり分かった気になる。

でも、観光旅行はどうだろう?

個人旅行の場合はかなり深く理解できるが、パック旅行で観光コースを巡るだけならどうだろうか?

海外旅行をしても、一言も地元の人と会話をせずに帰ってくる人も多いのではないだろうか。

それで、その国のことが分かったことになるのか?

私は、Yes.だ。

その国の空気を吸って、風景や街を眺め、雑踏の音を聞き、不明な言語を聴き、時差の感覚、気温の感覚の違いを体験するだけでいい。

多くの若者、オッサン、オバサンが徒党を組んで、海外で多くのヒンシュクを買ったとしても、行くべきである。

そして、大いに日本の恥を曝せばいい。

行かないで、その国のニュースを読んで分かったつもりになるより、ずっといい。

・・・・・・アリャリャ、前段が長くなりすぎたゾ。

百聞は一見にしかずは名言だが、見ただけでは分からない。

体験すること、会話を交わすことの方が、一見よりずっと役立つ。

何を言わんとしているか?

ブログである。

またかヨ~っという声が聞こえる。

ブログの文章だけを読んでいると、その人のことが分かったような気がする。

さらに、似顔絵があると、もっと分かったような気がする。

本人の写真があれば、たとえそれがボケていようと、赤ん坊のときの写真だとしても、よりその人のことを身近に感じられる。

要するに、「百聞は一見にしかず」なのである。

でも、実際にその人と一対一でメールの交換をすると、より深く理解できる。

そして、実際にその人と会って、「本物」と会って話し合えば、その人を知る上でこれ以上はない。

一見に会うという意味が含まれているかどうかは分からないが、「百見は一会にしかず」なのである。

・・・・・・っと、ここで今回はオシマイなのだが、会って会話を交わしても、結局その人のことは分からない。

私なんぞは、カミサンと20年以上一緒に生活しているが、サッパリだ。

逆に、カミサンは私のことを、完全に見切っているような気がするが・・・・・・( ̄_ ̄ i)

end.

0 件のコメント:

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ